こんにちは!
オリガミルーフです。
先日、屋根のサビの放置の危険性をお伝え致しました。
➤ サビの危険性
今回、実際にトタン屋根に穴が開いてしまった事例をご紹介いたします。
こちらは、七ヶ浜町菖蒲田のH様邸の施工事例になります。
トタン屋根 - 施工前
トタン屋根は、耐久性と費用対効果から多くの住宅や倉庫で使用されています。しかし、年月が経つとサビが生じやすく、特に雨水などによる腐食の影響を受けやすい特徴があります。



雨漏りが一度でも発生すると、内部の建材にも影響が及び、修繕費用が増加する要因となります。従って、トタン屋根のメンテナンスや定期的な点検が重要です。サビが初期段階で発見された場合、適切な処置を施すことも大切です。
トタン屋根 - 施工後
今回は、波型のトタン屋根を交換し、とても綺麗に仕上がりました。
また耐久性の高い素材を選ぶことで、将来的なメンテナンスを軽減することも可能です。トタン屋根の状態を随時チェックすることで、予期しないトラブルを未然に防ぎましょう。
✅築10年以上
✅雨漏りが発生している
✅屋根にコケやカビが発生している
✅ひび割れやズレがある
✅なんか、塗装が剥がれてきている…
そんな方は、お住まいを長く快適に保つために屋根点検をオススメしております。
私たちオリガミルーフでは、屋根修理、雨漏り修理、外壁修理など、住まいのメンテナンスを行っております。お見積りは無料で行っておりますので、 お困りの際は、扇町店、名取店にてお気軽にご相談ください。