皆様こんにちは!
雨漏り修理・屋根リフォーム専門店のオリガミルーフです。
✧˙⁎⋆ 〰
オリガミルーフが施工を行っている現場を紹介する《オリガミルーフの現場日誌 -WORK SNAP-》。現場での様子を皆様の住宅と照らし合わせながら、ご覧いただき、ご参考になれば幸いです。
それでは、どうぞ!
オリガミルーフの現場日誌 -WORK SNAP- Vol.2
現在、オリガミルーフが施工を承っている《仙台市青葉区のG様邸の床改修工事》をご覧ください。
■解体直後の状態:腐食した木材。かなり柔らかくなっている為、強度がありません。

撤去する木材を回収した後の様子です。

■床根太下地の設置:湿気・腐食対策のために床下に塗装を行い、完全に乾燥させた後に床根太を設置していきます。床根太とは、床を支えるための横向きの木材で、家の骨組みの一部です。床板の下に一定の間隔で並べて取り付けます。根太があることで、床がたわまずしっかりと人の重さを支えることができます。いわば「床の土台を支える骨」のような役割です。

■床材の設置:床根太を設置した後は、床材を隙間なく設置していきます。

今回の現場からは以上です!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回は、床下の解体後に新しく床根太という木材を設置していく様子をご紹介致しました。腐食した状態を放置すると『床が抜ける…』なんて事になりかねません。
思い当たる・気になる方は、信頼できる専門業者へご相談することをオススメいたします。
✧˙⁎⋆ 〰
リフォーム・修繕といっても何を目安にすればいい?
✅築10年以上
✅雨漏りが発生している
✅屋根にコケやカビが発生している
✅ひび割れやズレがある
✅なんか、塗装が剥がれてきている…
当てはまる方は、お住まいを長く快適に保つために【住まいの健康診断】をオススメしております。
私たちオリガミルーフでは、屋根修理、雨漏り修理、外壁修理など、住まいのメンテナンスを行っております。お客様の不安や疑問に寄り添いながら、「豊富な知識・経験」をもとに最適なプランをご提案し、高い技術力で「安心・安全」の施工を行っております。また、御見積は無料で行っておりますので、屋根修理や雨漏り等でお困りの際は、扇町店、名取店にてお気軽にご相談ください。お問合せフォーム・LINEからのお問い合わせも対応しております。






