屋根カバー工事と棟換気設置で屋根裏環境を快適に - 若林区 六丁の目 S様邸-

皆様こんにちは!
雨漏り修理・屋根リフォーム専門店 オリガミルーフです。

S様邸は、雨樋交換工事以外にも屋根工事も同時に行いました。
こちらの記事もご参照ください➤S様邸の雨樋交換工事
今回は屋根工事の際は、カバー工法の際に棟換気(むねかんき)の施工を行いました。

棟換気とは?

棟換気とは、屋根の最も高い位置(棟部分)に換気口を設け、屋根裏の空気を効率的に排出する仕組みです。
暖かい空気や湿気は自然に上へと上がる性質があるため、棟部分に出口を設けることで、効率よく空気の流れを作ることができます。

棟換気を取り付けるメリット

  1. 夏の暑さ対策
     屋根裏にこもった熱気を逃がすことで、室内の温度上昇を抑え、冷房効率を高めます。

  2. 冬の結露防止
     外気と室内の温度差で発生しやすい屋根裏の結露を軽減し、木材の劣化やカビの発生を防ぎます。

  3. 屋根材の耐久性向上
     湿気がこもりにくくなることで、下地材の寿命が延び、屋根全体の耐久性を保ちやすくなります。

なぜ屋根カバー工事と一緒に?

棟換気は単独でも施工できますが、屋根を新しくカバーする際に同時に行うことで、

  • 既存の屋根材との取り合いがスムーズ
  • 施工の精度が高くなる
  • 工期・費用の面でも効率的

といったメリットがあります。

施工前


サビによる劣化が激しく、更に悪化すると屋根に穴が空き雨漏りが発生してしまう危険がありました。色褪せも目立ち、外観も良いとは言えませんでした。

1.高圧洗浄

 
高圧洗浄で、見えないところについている蓄積された汚れえお徹底的に除去していきます。高圧洗浄することにより、防水シート等の接着が良くなり耐久性がグッと上がります。

2.ルーフィング(防水シート)張り


屋根材の隙間から入り込む雨水を防ぐ「二次防水」として機能し、雨漏りを防ぎます。また、野地板の腐食を防ぎ、建物の寿命を延ばす役割もあり、屋根材の種類を問わず、あらゆる屋根に必要不可欠な部材です。

3.屋根材の設置


今回の屋根材は天晴ルーフでの施工になりました。
天晴ルーフについては、こちらの記事をご参照ください➤東北地方にオススメの屋根材

4.棟換気の施工


施工完了


既存の屋根材のカラーから大幅な変更はせず、同じカラーのグリーンを使用いたしました。
非常に綺麗な仕上がりに施主様に大変ご満足いただけました。ありがとうございました。

今回の施工ポイント

既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる「カバー工法」により、耐久性の高い屋根に生まれ変わりました。さらに棟換気を設置することで、見た目だけでなく住まいの快適性と長寿命化も実現しています。
屋根工事というと「雨漏りを防ぐ」イメージが強いですが、実は屋根裏の環境を整えることで暮らしの質も大きく変わります「屋根工事をするなら、住み心地も良くしたい」という方には、棟換気の導入がおすすめです。
気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。


リフォーム・修繕といっても何を目安にすればいい?

築10年以上
✅雨漏りが発生している
✅屋根にコケやカビが発生している
✅ひび割れやズレがある
✅なんか、塗装が剥がれてきている…

当てはまる方は、お住まいを長く快適に保つために住まいの健康診断をオススメしております。

私たちオリガミルーフでは、屋根修理、雨漏り修理、外壁修理など、住まいのメンテナンスを行っております。お見積りは無料で行っておりますので、 お困りの際は、扇町店、名取店にてお気軽にご相談ください。